4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ローカルは自分のマシン。管理するフォルダをマイドキュメント/web/site/に設定する
思っていたよりはスムーズに作業が出来た。
ファイルのPUTなどの工程は早めに覚えておきたいと思う。
段落単位で役割を明示する
見出し1〜6、段落など
単に修飾するだけのもの
フォントサイズ7〜1、カラー、ボールド等(P69〜)
段落内に部分的にも指示可能>ドラッグして指示
行揃えは段落単位
インデント(P67)
リスト(P66)
修正>ページプロパティよりページ全体の文字色、背景色などを指定できる
アップロード時依存ファイルの含有で画像ファイルも一緒にアップされる。
今はどんどん文字や画像が増えていくのが楽しい。
ページプロパティから背景イメージの「参照」ボタンをクリック>画像を選ぶ
Dreamweaver上で、リンクを張りたい画像、あるいは文字列を選択し、画面下のプロパティインスペクタの「ファイルを参照」をクリックする(あるいは「ファイルの指定」アイコンをリンク先にしたいファイルへドラッグする)
背景がついて華々しくなったと思う。