cheese cake の作り方

〜MENU〜
材料
チーズ部分の作り方
ビスケット部分(ボトム)の作り方
ブレイク ・ 焼き上がり

ここでは、すっごく簡単なチーズケーキの作り方を紹介します♪
まず、材料デス♪
|
クリームチーズ 250g |
生クリーム 200ml |
卵 2こ |
砂糖 80g |
小麦粉 30g |
レモン汁 大さじ1 |
ビスケット 80g |
バター 20g |
ではでは、次に作り方です♪ミキサーはボールでもOKデス。
- まずクリームチーズを常温で置いておきミキサーの中で混ぜます。
- かたまりが無くなったら、生クリームを加えてミキサーにかけます。
- なめらかになったら、溶いた卵・砂糖・小麦粉・レモン汁を加え、
ミキサーでまぜまぜ・・・(よ〜く混ぜて下さいネ)
-
これで、上の部分は完成です!!

→

では、ケーキ型にビスケットを敷いていきます。
- ビニール袋にビスケットを入れて叩いて細かくします。
- バターを電子レンジで30秒位温めて少しトロける位にします。
- ビスケットにバターを加えてまとまるようにします。
- ケーキ型に均等に敷き詰めましょう。
最後の工程デス!
- ビスケットを敷き詰めたケーキ型に、チーズ部分を流しいれましょう。
- 2回ぐらいトントンと、空気抜きをして180℃のオーブンで1時間ほど焼きましょう。
- ときどき、表面を見て焦げそうだったら上にアルミホイルをかぶせましょう。
生地が焼けたかどうかは、竹串を刺してcheckしてみて下さい。
ここで、ブレイク
焼けるまでの時間、写真でも見てください〜
。好きな写真


最後、焼けたら・・
あとは、オーブンから取り出して常温で少し冷ましてから、冷蔵庫に入れて冷やすとシットリおいしく仕上がります♪
