1月の授業日記
12/18 JavaScript
言語
役割
html
文章の構造を定義
スタイルシート
文章の見栄えを制御
JavaScript
ユーザーのアクションに応じてブラウザのインターフェースを制御
JavaScriptの基本
〜した時
イベントハンドラ
〜を
オブジェクト
〜する
プロパティ・メソッド
記述場所
<a>タグ内
<script>タグ内
オブジェクト呼称
ブラウザのパーツのJavaScriptでの呼称
window
ブラウザのウィンドウ全体
window.
document
ウインドー内のドキュメント表示部分
JavaScriptの基本文型
(1) オブジェクト.メソッド(値)
オブジェクトができる機能を実行する
(2) オブジェクト.プロパティ=値
オブジェクトの持つ設定値を変える
今日のひとこと
Scriptをやりました。
難しかったです。今年の授業はこれで最後です、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
1/15 JavaScript2
イベントハンドラ
ユーザーのアクション(イベント)の記述法
<タグ イベントハンドラ="命令文">
警告ボタン
背景色を変えるボタン
閉じるボタン
三択クイズ
プロパティーの表示
私の秘密
変数
変数名="値"
文字列や値を名前をつけて保持できる
今日のひとこと
スクリプトとすこし関数をやりました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1/22 JavaScript
関数
実行したスクリプトをひとまとめにして名前をつけ、イベントハンドラで簡単に呼び出すための方法。
定義方法
function 関数名(引数){スクリプト}
呼び出し方法
<タグ イベントハンドラ>