私の好きなものを

紹介していこうと

思います。。

 

私の恋人であり
家族であり
相棒。

mazda
RX-7 FD3S

内装・外装・エンジン
全てが私好みvV

「車と結婚すれば〜?」
なんてよく言われますが・・・
出来るもんならとっくにしとるわ!!

うめっ★
お酒大好き。
特に梅酒がスキ。

今年は2キロ。
たっぷり漬けましたvV

最近クラスで流行っております。

イボーンwww

アニキ。

アニキはみんなのアニキ。

うららさん。

私の舎弟です。妹みたいなコ。
年中反抗期。

Dir

愛してます。
癒されます。


歌声が
詩が
とても心に響きます。

マッキナ

いつもお世話になってる
チューニングショップ。
うちのエボちゃんのリミッターカットも
してくれました。
デモカーがR34とFDで
超超超!!!カッコイイ!!!!!!!!

校長先生!

我が校の
佐藤定夫校長先生。
生徒からモテモテなのです!

 

 

知られざる車の魅力を・・・!

思ったのですが

あまりにも
マニアックなページに
なってしまったので

ミナイチオシの
ドライブスポットでも

ご紹介します。

 

峠編

赤城

群馬県にあります。
マジ!!!!!イチオシ!!!!!!!!!!
何度も行ってるけど、飽きません。

赤城神社がとても綺麗で
湖に囲まれてるんだけど
浮いてるように見えるのです!

さらに、赤城山の下りはカーブが面白く
ドリフトするにはもってこい!なのですが
最近減速帯が出来てしまい
微妙です。

減速帯が嫌!
時間がない!
ガソリン代高い!
車持ってない!!
・・・って人はゲーセンの頭文字Dやってください。
マジ綺麗!

碓氷

めがね橋が有名ですね。
妙義行くなら碓氷も寄ってほしいな。

道自体は薄暗くて単調だから
酔いやすい人は気をつけてね。

 

妙義

碓氷行くなら
妙義も寄ってねvV

碓氷よりも道が明るい!
隣の山とか綺麗に見えたり
ドリフトの練習にピッタリの太い道もあるし

観光といったら妙義神社。
階段が多い上に
ちゃんとした階段じゃない・・・笑

スリルを味わいたい方は是非。

榛名(はるな)

渋川駅から草津温泉街を抜けて
ずーっと行くと榛名山に入ります。

近くに温泉や牧場や栄えてる湖があるから
割と行きやすいかと。

昔は走り屋さんがいっぱいいたんだけど
減速帯の影響で・・・シクシク

榛名に行く途中のローソンのトイレ
いつもお世話になってます>_<笑

いろは坂

超超有名ですね。
ここは下りがスキです。

でも、比較的単調なカーブだから
練習にはもってこいだけど
走るには面白さに欠けるかな。

紅葉シーズンに行くと泣く。

正丸峠

埼玉といったら!!!の正丸峠です。

狭いし暗いし・・・お化けでそう。
正丸トンネルにバイクで行ったら
あまりの閉塞感に死ぬかと思った。

観光っていうより
練習っていうより

知らない峠を攻めたい!
って人向け。

奥多摩。

東京の峠だったら
周遊がサイコー!!!!!!!!!
平日でも行ける距離!

そのまま山梨に出るのが
最高ルート。

なだらかだし
運転しやすい!
イライラしたときに
車を流すにはピッタリ!

おススメ

 

高速編

アクアライン

上の道は綺麗だけど
風が強い>_<

下の道もなかなかいいよ。

ずーーーーっとストレート
スピード狂にはたまらない。
しかもトンネルだから
ちょっびっと窓を開けると
車の音がすごく綺麗に響いてて
ゾクゾクする。

平日の深夜じゃないと泣く。

 

首都高速湾岸線

道がホント綺麗。
首都高と交わるとこが
人工的な美しさでため息でちゃう。

観覧車も見えるし
バイト先の本社も見えるし
景色はかなりGOOD!(混雑時は除く)

中央自動車道

富士急とか行くアレです。

都会から段々山へ入る変化が
楽しめるし

私の好きなサービスエリアも
集中してる。

談合坂SAは特にオススメ。
談合坂だんご(笑)とかケーキが美味しい。

右ルート
左ルート
と選べるのもまたよし。