Fireworksとは
Dreamweaver |
文字を編集したり画像を貼り付けたり |
Fireworks |
ページに貼り付ける画像の編集 |
新規作成
- A4等の規定のサイズはない。画像のサイズに合わせて適度な大きさを指定する必要
- コピーペーストするとコピーしたもののサイズで作成される
ワークスペース
ツール |
使用する道具 |
プロパティインスペクタ |
選択したものの設定を変える |
パネル |
最適化・レイヤーなど |
選択ツール
テキストツール
- 切り替えて画面上でクリックするとそこから文字が打てる
- フォント>文字のデザインが選べる
ファイルの管理
- fireworksではひとつの画像に対し以下の2つのファイルを扱う
|
編集用画像(png) |
最適化ファイル(gif/jpg) |
用途 |
FWで編集が可能 |
DWで貼り付け用 |
サイズ |
重い |
軽い |
編集 |
可能(テキスト・レイヤー残る) |
不可能(絵になってしまう) |
保存方法 |
保存 |
書き出し |
保存場所 |
web/fw/ |
web/site/img/ |
最適化
- DWに貼り付けるためには軽量化>最適化が必要
- 最適化パネルのプリセットからJPEGかGIFを選ぶ
- 書き出しで保存ファイルとは別に軽量化された貼り付け用ファイルが作成される
きょうのひとこと
今日から7月!!はやいです!!
7/8 Fireworks2
最適化ファイルの種類
|
JPEG |
GIF |
用途 |
写真 |
イラスト・文字 |
圧縮方法 |
劣化させる |
色数を減らす |
バリエーション |
|
透過GIF
アニメGIF |
画面のキャプチャ
- プリントスクリーンキーを押すと、現在の画面がコピーされ、ペーストすることでFWで編集できる

FWとDWの連携
- DWに貼り付けたFW画像は連携されて簡単に編集できる
- DWで画像を選択し、プロパティインスペクタの「FWで編集」ボタンを押すと元画像が(png)開かれる
- 編集を行い終了ボタンを押すと、以下の事をまとめて行ってくれる
透過GIF
- gifでは画像の一部を透明にして背景を透かすことができる
- 最適化パネルで「透明なし>インデックス透明カラー」を選ぶ
- 下のスポイト+で透明にしたい色を選ぶ
- GIFとして書き出す
きょうのひとこと
ねこ可愛い♪
7/15 Fireworks描画
描画ツール(Shiftで縦横同比率)
- 楕円
- 矩形
- 角丸矩形
- 多角形ツール
- 頂点の数を入力する
- 形状で星型と多角形を切り替える

オブジェクトのサイズ
- オブジェクトのサイズはプロパティインスペクタを使い数値入力ができる
キャンバスをフィット
- 修正>キャンバス>キャンバスをフィット
- キャンバスに書かれているものにあわせて画像のサイズを調整できる(無駄な部分をカット)
複雑な図形の描画>パスの結合
- 複雑な図形を作るには単純な図形を組み合わせる>パス(図形)の結合
合体
型抜き
