5月の授業日記
>home
>4月の日記へ
5/9 リンク1
復習(画像)

使用できる画像の種類(P174)
- JPEG

写真など色数の多いものに使用
画像を劣化させて軽量化する
背景は透過できないので四角い
- GIF

文字、イラストなど色数の少ないものに使用
画像の色数を減らして軽量化する
背景も透明にすることもできる
動かすことのできるアニメgifもある

リンク(P50)
- クリックするだけで指定したページを開ける
- リンクがある部分はリンクカラー(指定可)となりアンダーラインが敷かれる
リンクの指定方法
- リンクさせたい部分をドラックして選択し、プロパティーインスペクタ>リンクの右の
- フォルダ
のアイコンをクリックし、オープンダイアログで開きたいファイルを指定
- ファイルの指定アイコン
(P50:STEP2)からファイルパネル内の開きたいファイルにドラック
- プロパティインスペクタ>リンク部分にそのファイルの経路(パス)が記述されリンクできるようになる
- 確認はDWでは出来ないのでファイル>ブラウザでプレビュー(P48)
特殊なファイル名(indexhtm)
- サーバーでファイルを開くには正しいフォルダ名・ファイル名をアドレス欄に記述する必要がある
- ファイル名を省略すると
- ファイルのリストが表示される
- index.htmもしくは.htmという名前のファイルがあるとそのファイルが開かれる
- トップページなどはindexという名前にしておけばフォルダ名だけでアクセスできる
ファイル名の変更方法
- リンクや画像にはフォルダ名/ファイル名の記述が必要
- 後からファイル名を変更する場合は
- それらを使用しているファイルのファイル名も変更する必要
- DWのファイルパネル>自動でしてくれる
今日の一言
字が見ずらかった。
5/27リンク2
外部サイトへのリンク(絶対パス)
- インターネットを経由して他のページにリンクするには絶対パス(URL)をつかう
- プロパティインスペクタのリンクのテキストボックスにURLをコピーペーストする
絶対パス
自分のページ(サーバー)の絶対パス
自分のページ(ローカル)の絶対パス
- C:\Documents and Settings\osb201015\My Documents\web\site\index.htm
- 自分のページはローカルからサーバーに保存場所が変わるので使用できない
- >相対パスを使う
イメージアップ(クリッカッププルマップ)
- 一枚の画像に複数のリンクを設定できる
- 画像を選択し、プロパティインスペクタ左下マップ部分から画像に矩形・楕円・多角形のエリアを描く
- 各エリアごとに独立したリンクが貼れる
- エリアはDW以外では見れない
今日の一言
色々難しかった。