9/2 Fireworksエフェクト・ビットマップ

グラデーション
- 二つ以上の色を滑らかにつなぐこと
- 向きの違いで線形グラデーション/放射状グラデーション

テクスチャ
- 塗りにモノクロの陰影をかけて質感を出せる
- 模様を選び濃さを適当な濃さにする
エフェクト(フィルタ)
例)オブジェクトにでっぱりをつける(ボタンなどにつける)
シャドウ・グロー
ビットマップによるコラージュの作成
- コラージュ、写真などの部分部分を組み合わせて新たなイメージを作る
- 写真などの画像はFireworksからみるとドットごとに色が違う短径のオブジェクトでしかない
- 選択範囲を指定する必要がある
マーキーツール

今日の一言
へさべさのHTMLの授業でしどろもどろだったぞ〜!
でもいい感じのバナーが作れてよかったな〜!
Fireworksは難しいな〜
9/16 ビットマップとイメージの保存

マーキーツール
BMP画像の一部分を切り取るにはマーキーツールを使う
- 矩形、円形のマーキーツールで一部分を選択する
- なげなわツール フリーハンドで選択する
自動選択ツール
選択範囲の反転
アニメーションGIF

- GIFでは簡易アニメーションを作ることができる
- 一枚の画像の中に複数のフレームがはいってそれを切り替えて表示することでアニメーションになる
フレーム
- アニメーションのコマのことをFireworksではフレームという
- フレームのコントロールはアニメーションパネルから行う

フレームの複製

オブジェクトのアニメーション化(修正のアニメーション化)

- 変化していくアニメーションを簡単に作成、修正できる機能
- 修正メニューのアニメーションか、選択オブジェクトをアニメーション
- 何フレームにするか決める
- 移動するオブジェクトがアニメーションシンボルとなり各フレームに分配される
調整
- 動きはアニメーションオブジェクトを選択することであとからでも調整可能
- 編集できるプロパティは以下の通り
- 位置
- フェードイン、アウト
- 拡大縮小
- 回転
レイヤーの共有
今日の一言
今日のアニメーションを作るのは相当苦戦した!!