6月の授業日記

home

6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

6/6 テキストの修飾

改行と改段落を区別

改段落=enter(P056)

前後と文脈の意味が違う区切りを明示する

  • 前後に1行空行が入る

改行=shift+enter(P057)

同じ段落内で単に改行だけしたい場合

見出し(P058)

文章上での役割・機能

  • WPでは記述者が役割に見合った表示効果を指定する
    • 判断は読者に委ねられる
  • webでは役割(見出し1等)をタグで記す
    • ブラウザが役割を判断し見合った表示にする
    • 検索ロボット等読めなくても意味(機能)が伝わる

DWではプロパティインスペクタ>フォーマットから見出しの強さ(1〜6)を選ぶ

水平揃え

行単位では行えず段落単位

プロパティインスペクから中央揃え・右揃えなどのアイコンをクリック

リスト(P059)

同じ扱いを箇条書きにする場合など

  • 頭にドットが付きインデントされ行間が狭くなりまとまる

プロパティインスペクタ>リスト

解除するには>もう一度リストボタン(enterキーを2回打つ)

番号付きリスト(P061)

箇条書きに順位がある場合番号を自動で振ってくれる

  1. 頭に数字が付く

プロパティインスペクタ>番号リスト

テキストインデント(P063)

 
 
 
 

箇条書きの中に階層がある場合右にインデントさせるとわかりやすい

プロパティインスペクタ>テキストインデント

解除するには>テキストインデント解除

今日の一言

だんだんホームページが出来てきました。

完成が楽しみっ!!


 

6/27 リンク2

 

画像によるリンク(P085)

  • 画像にリンクを張りたい場合(リンクボタンなど)画像を選択し同様にプロパティインスペクタより設定
    • リンクとソースが並んでいるので間違えないようリンクから設定

インターネット上のファイルへのリンク(P087)

ファイルパネルやファイルの参照は使えない

  • URLを直接入力>アドレスバーからコピー
  • プロパティインスペクタリンクテキストボックスにペースト

メールリンク(P090)

お問い合わせは

  • クリックすると送信先に記入したメールアドレスが入力された状態でメーラーが立ち上がる
  • リンクテキストボックスにmailto:と入力しその後にメールアドレスを記入

イメージマップ(P098)

1枚の画像の中にエリアを描きそれぞれに異なるリンク先を設定できる

  1. 画像を選択しプロパティインスペクタ左下マップ部分から画像に矩形・楕円・多角形でエリアを描く
  2. 選択ツールで選択すると各エリアごとに独立したリンクが張れる(#を消す)
  3. エリアを区別する色はDW以外では見えない

今日のひとこと

授業を2回も休んでしまっていたので追いつくのが大変でした。

次回からまた頑張りたいです。