9月の授業日記 |
|||||||||||||
|
8/25 web画像編集ソフトFireworksページに貼り付ける画像の編集ソフト 既存の画像の編集
画像のサイズ
保存編集するときには編集可能なファイルをwebページ貼り付け用とは別に保存しておく必要 ツール編集に使用する道具 選択ツール
テキストツール
パネル必要に応じてウィンドウメニューから補完するパネルを表示する
きょうのひとこと夏休み明け久々の授業だったけど、DWの使い方覚えていて良かったです 9/1 FWでの描画クローンコピーして同じ位置にペーストしてくれる レイヤー
描画ツール(+shiftで縦横同比率)
キャンバスにフィット大きめの大きさで描いてオブジェクトに合わせて書類サイズを調整できる 透過gif
DWとFWの連携DWに貼り付けたFW画像は連携され簡単に編集できる
きょうのひとこと描画ツールあまり思ったように扱えなかったけど面白かったです。 9/8 さまざまな効果とビットマップ決められたサイズでオブジェクトを作成する適当なサイズで描画したオブジェクトを選択し、プロパティインスペクタで幅と高さを入力すればそのサイズにすることができる ビットマップ写真などはドットの組み合わせで出来ていて一部分を選択するには選択範囲を作る 選択範囲作成のためのツールマーキーツール四角や丸で選択範囲を作成 投げ縄ツールフリーハンドでドラッグして選択範囲を作成 自動選択ツール
エフェクトとフィルタ全体にレベル補正エフェクトでメリハリをだし花の部分を色相フィルタで色替えした
きょうのひとことホームページがどんどん完成していくので嬉しいです 9/22 アニメGIFマスク画像の一部分を一時的に隠すことができる 修正>マスク>選択範囲を表示
アニメGIF一枚の画像の中に複数のフレームがあり切り替えることでアニメーションにしている(表示>フレームパネルで管理)
同じような状態の一部が変わる場合フレームの複製から編集する きょうのひとことなげなわツール苦手だなぁとしみじみ……。
|