日本では北海道の釧路湿原とその周辺に留鳥として生息するタンチョウのほか、山口県周南市や鹿児島県出水市などに冬鳥として渡来するナベヅル、真鶴がよく知られ、
いづれも天然記念物に指定されている。
頭部の赤い部分が日章旗に似ていることから日本を象徴する鳥になった。
越冬のため九州南部に飛来する。肉がおいしいので真菜(まな)ヅルとよぶ。
home