9/7 アニメgif

1枚の画像の中に複数のフレームがあり切り替えることでアニメーションにしている(表示>フレームパネルで管理)
- フレームを追加するにはパネルメニューもしくはアイコンからフレームの追加/複製
- フレームパネルで編集フレームを切り替え編集
- 書き出しはプリセットよりアニメGIF
- 時間調整はフレーム名の右の数字をクリック(バグがあるので最後に)
フレームの複製

同じようなフレームの一部が変わるような場合、フレームの複製を使う
アニメーション化

変化途中のフレームを自動生成しアニメーションを簡単に作れる機能
- 修正>選択オブジェクトをアニメーション化
- 何フレームにするかを決める
- 移動するオブジェクトが各フレームに分配される
調整
動きはアニメーション・オブジェクトを選択しプロパティインスペクタで後からも編集できる
レイヤーの共有
背景など各フレームで動かないものはレイヤーメニューよりこのレイヤーを共有
きょうのひとこと
夏休みはいかがでしたでしょうか。あっという間に試験です。がんばりましょう。
1枚の画像からパーツ毎に別々の画像等に切り分け、テーブルで再現するhtmlも書き出してくれる
- FW上で1枚のファイルに1ページのレイアウトをパーツ毎デザイン
- パーツ毎に挿入>スライスを挿入で切り分ける
- 最適化設定やファイル名・リンクなどを設定
- 種類:HTMLでセル内にhtmlテキストで再現できる
- 書き出し ファイルの種類>HTMLとイメージ
きょうのひとこと
次回はいよいよ試験です。基本的なDWとFWの使い方と自由なページを作成してもらいます