9/7 アニメgif

1枚の画像の中に複数のフレームがあり切り替えることでアニメーションにしている(表示>フレームパネルで管理)

  • フレームを追加するにはパネルメニューもしくはアイコンからフレームの追加/複製
  • フレームパネルで編集フレームを切り替え編集
  • 書き出しはプリセットよりアニメGIF
  • フレーム名の右の数字をクリックし時間調整(バグがあるので最後に)

フレームの複製

同じようなフレームの一部が変わるような場合、フレームの複製を使う

アニメーション化

変化途中のフレームを自動生成し変化するアニメーションを簡単に作れる機能

  • 修正>選択オブジェクトをアニメーション化
  • 何フレームにするかを決める
  • 移動するオブジェクトが各フレームに分配される

調整

動きはアニメーション・オブジェクトを選択しプロパティインスペクタで後からも編集できる。

  • 位置
  • 不透明度
  • 拡大縮小
  • 回転

レイヤーの共有

背景など各フレームで動かない物は、そのレイヤーを選び、レイヤーメニューよりこのレイヤーを共有

9/14 スライス機能

1枚の画像からパーツごとに別々の画像等に切り分け、テーブルで再現するHTMLも書き出してくれる

  1. FW上で1枚のファイルに1ページのレイアウトをパーツごとデザイン
  2. パーツごとに挿入>スライスを挿入で切り分ける
  3. 最適化設定やファイル名・リンクなどを設定
  4. 書き出し ファイルの種類>HTMLとイメージ