4月の授業日記




4/13 web
www=ワールドワイドウェブ
インターネット上のサービスのひとつ。htmlという言語でページを記述することで高い交換性で表現豊かに情報を共有できる。
URL
サーバー名/フォルダ名/ファイル名を直接アドレス欄に入力
Dreamweaner
htmlをワープロのように編集できるソフト
今日のひとこと
頑張りましょう!
4/25 文章の構造定義
htmlでは文章にその部分がどういう役割を持つのかの印をつけている。
改段落=enter
- 前後の意味合いが違う段落を区切る
- 前後に1行空行が入る
改行=shift+enter
見出し
水平揃え
- 段落単位(行ではできない)で揃えをして
- プロバティインスベクタの中央揃え・右揃えのアイコンをクリック
区切り線
リスト
インデント
補完する内容などをインデントさせる
リストの解除
- ハイライトしているおなじリストボタンをもう一度クリック
- enter×2
ページプロパティ
- ページ全体にわたる設定(背景色・文字色)
- 選択できないので修正>ページプロパティより
DW注意点
- 教室のDWは古いのでクラッシュの危険
- コマンドメニューは落ちる
- 安全のため編集したらすぐ保存
ウェブページの記述
- 文章を役割に分け目印(タブ)をつけて定義(HTML)し記述
- ブラウザはそれを解釈し見合った表示を行う
- DWでは意味つけなプロパティインスクタで指定する
今日の一言
頑張ります。