テーブルのページ



テーブルの基本

テーブルのタグ

<table>

テーブルの外枠

<tr>

テーブルの行

<td>

テーブルのセル(列)
table
テーブルの外枠
tr
テーブルの行(Table Row)
td
テーブルのセル(列)(Table Data)

1.もっともシンプルなテーブル

1
  1. <table>〜</table>でテーブルの外枠部分を記述
  2. <tr>〜</tr>で行を指定
  3. 行の中の<td>〜</td>内に打ったものがセル内に表示される
  4. テーブルの骨格をわかりやすくするためにborder="1"で表示させる

2.テーブルの列を増やす

123
<tr>〜</tr>内にいくつ<td>〜</td>があるのかで列の数が決まる

3.テーブルの行を増やす

<table>〜</table>内にいくつ<tr>〜</tr>があるかで行の数が決まる
123
456
1行目と2行目で列数が違う矛盾を避けるため、行ごとにコピーしてtd内を打ちかえる

4.テーブルの幅の変化

1112223
456
各セルの大きさは中身に合わせて自動で伸縮する

カレンダー

    
1011
11121314151617
18192021222324
252627282930 
きょうのひとことタグが複雑でよくわからなかったです

テーブルの復習

123
456

テーブルの属性

5.テーブルのサイズ指定(相対指定)

111222333
456

6.テーブルのサイズ指定(絶対指定)

111222333
456

7.セルのサイズ指定

111222333
456

8.bgcolor

111222333
456

カレンダーを色分け

    
10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

9.テーブルのアライン

111222333
456

10.セルの余白

111222333
456
セルと文字の間に余白(マージン)ができる

11.セルとセルの間隔

111222333
456

12.列の結合

111222333
456

13.行の結合

1114222333
56
きょうのひとこと前回よりも理解できるようになってきたのでよかったです。 DWみたいに簡単に出来ればいいのにと思います。

セルの結合の復習

123
45
123
56

問題1

問題2