5月の授業日記


5/11 リンク

トップページの特別な名前(index.htm)

自分のページ(サーバ)http://ochagaku.sakura.ne.jp/2015/web/00/

リンク

自分のページでのリンク

DWでのリンクの指定方法

保存場所やファイル名の変更

画像のリンク

きょうのひとこと

次回はインターネットを介したリンクなどリンクのバリエーションをやります。


5/18 リンク2

相対パス

リンクでは記述しているファイルからリンクしたいファイルまでどういう経路をたどるのかを記述する

インターネット上のサイトへのリンク

ファイルパネルやファイルの参照は使えない

絶対パス(URL)

アクセス方法://サーバー名/フォルダ階層/ファイル名をすべて記述したもの

ページ内リンク

ページ内の指定した場所にスクロールするリンク

DWでのページ内リンクの設定方法

  1. ファイルではないのでファイル名がないため替わりとなる名前(アンカーポイント)を英数半角でつける=挿入>アンカーポイント
  2. リンクさせたい部分を選択しターゲットアイコンからアンカーポイントへドラッグしてリンク指定
  3. アンカーポイントが見えないときは先にスクロール

メールリンク

クリックするとメーラーが指定したアドレスを宛先にした状態で立ち上がるリンク

お問い合わせは

イメージマップ

1枚の画像の中に複数のエリアを描きそれぞれに異なるリンクを張れる

  1. 画像を選択しプロパティインスペクタ左下マップ部より矩形・円形・多角形でエリアを描画
  2. 選択ツールでエリアを選択するとそれぞれごとに独立したリンクが張れる
  3. エリアを区別する色はDW以外では見れない

きょうのひとこと

次回からページレイアウトで段組みなどにも使われるテーブルをやります


5/25 テーブル

エクセルのセル・ワードの表のようなものをページに挿入し、レイアウトにも用いる=挿入>テーブル

テーブルの用語

表全体 テーブル
ひとつひとつの中身 セル
境界線 ボーダー
背景色 テーブル全体とセル単位で設定可能(プロパティインスペクタ>背景)
行または列の挿入 修正>テーブル>行または列の挿入

5月のカレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
きょうのひとこと 来週はテーブル使ってページのレイアウトをします

 

 


このページのトップへ