5月の授業日記


5月11日

5月18日 リンク2

相対パス

リンクでは記述しているファイルからリンクしたいファイルまでどういう経緯をたどるのかを記述する

>4.htmからのコピー=同じフォルダ内は経路は同じ

>ホームからのコピー=ファイルが保存されている場所(フォルダ)が違うと、リンクしたいファイルへの経路も異なるのでコピペできない。保存場所やファイル名を変えるとこの経路も書き換える必要があるがDWのファイルパネルで変更しアラートで更新を押すと書き換えてくれる。

インターネット上のサイトへのリンク

ファイルパネルやファイルの参照は使えない

絶対パス(URL)

アクセス方法://サーバー名/フォルダ階層/ファイル名をすべて記述したもの

ページ内リンク

ページ内の指定した場所にスクロールするリンク

DWでのページ内リンクの設定方法

  1. ファイルではないのでファイル名がないため代わりとなる名前(アンカーポイント)を英数半角でつける=挿入>アンカーポイント
  2. リンクさせたい部分を選択しターゲットアイコンからアンカーポイントへドラッグしてリンク指定
  3. アンカーポイントが見えないときは先にスクロール

メールリンク

クリックするとメーラーが指定したアドレスを宛先にした状態で立ち上がるリンク

お問い合わせは

イメージマップ

1枚の画像の中に複数のエリアを描きそれぞれに異なるリンクを貼れる

  1. 画像を選択しプロパティインスペクタ左下マップ部より区系・円形・多角形でエリアを描画
  2. 選択ツールでエリアを選択するとそれぞれごとに独立したリンクが貼れる
  3. エリアを区別する色はDW以外では見れない

今日のひとこと

休んでいたぶんを進めるのが大変でした

5月25日


このページのトップへ