5月の授業日記


5/9 画像の挿入

webページでの画像

ページに画像は埋め込めない

  1. HTML書類とは別に画像ファイルを必要点数用意
  2. 表示する位置にタグで画像の保存場所・ファイル名を記述(正しい場所にコピー)
  3. HTML書類とともにサーバーへ転送

画像の保存場所

転送しない画像> web/素材

転送する画像>web/site/img

同じ画像は同一ページ内でコピペできる

webで使用できる画像の種類

画像ファイルはサイズが大きいので以下の方法で圧縮(最適化)し、軽くしたものを使用する

gif

JPEG

背景画像

ページの背景には画像を敷き詰めることもできる>ページプロパティ


5/16 リンク

トップページの特別な名前(index.htm)

自分のページ(サーバ)http://ochagaku.sakura.ne.jp/2016/web/tc/

リンク

自分のページでのリンク

DWでのリンク方法

リンクカラー

リンクからーはページプロパティより設定

画像のリンク


5/23 さまざまなリンク

相対パス

リンクでは記述しているファイルからリンクしたいファイルまでどういう経路をたどるのかを記述する

インターネット上のファイルへのリンク

ファイルパネルやファイルの参照は使えない

絶対パス(URL)

http://ochagaku.sakura.ne.jp/2016/web/tc/diary/5.htm

アクセス方法://サーバー名/フォルダ階層/ファイル名をすべて記述したもの

ページ内リンク

ページ内の指定した場所にスクロールするリンク

DWでのページ内リンクの設定方法

  1. ファイルではないのでファイル名がないため代わりとなる名前(=アンカーポイント)を英数半角でつける
  2. リンクさせたい部分を選択しターゲットアイコンからアンカーポイントへドラッグしてリンクしてい
  3. アンカーポイントが見えない時は先にスクロール

メールリンク

クリックするとメーラーが指定したアドレスを宛先にした状態で立ち上がるリンク

おといあわせは

イメージマップ

1枚の画像の中に複数のエリアを描画しそれぞれに異なるリンクを張れる

  1. 画像を選択し、プロパティインスペクタ左下のマップ部分より矩形・円形・多角形でエリアを描画
  2. 選択ツールでエリアを選択するとそれぞれごとに独立したリンクが貼れる
  3. エリアを区別する色はDWでは見えない

5/30 テーブル

エクセルのセル・ワードの表のようなものをページに挿入し、レイアウトにも用いる

DWでのテーブルの作成法

テーブルの用語

表全体 テーブル
一つ一つの中身 セル
境界線 ボーダー
背景色 テーブル全体とセル単位で設定可能(プロパティインスペクタ>背景)

5月のカレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
14 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
きょうのひとこと 次回はテーブルを使ってレイアウトをします